とーちゃんの育児戦記 〜Episode1:朝の無言は心にくる〜

おはよ~

・・・・・・

え、無視?…いや、聞こえてへんだけか?……いや、これは完全にガン無視やな。悲し〜……
朝の挨拶ひとつで、その日一日が重たくなる。
パパって、ほんまに繊細やで。
全国のパパさん、こんな経験ないやろか?
「無視」される朝…心がズーンと沈む瞬間
朝の忙しい時間帯、鬼嫁ちゃんに挨拶しても返事が返ってこない。
そんな日が時々あるんや。
こっちは「おはよう」って言うただけやのに、
まるで存在すらスルーされるかのような沈黙…。
「なにか怒らせたんかな?」
「もしかして機嫌悪い…?」
色んな思いが頭をよぎるけど、ようわからん。
しかも、他の人とは楽しそうに喋ってるっていう事実がまたキツイ!
「なんで自分にだけ?」って思ってまうよな。
鬼嫁ちゃんの“無言”の裏にある心理とは?

落ち着け、とーちゃん。これはお前個人に対する怒りではない可能性がある。

でも無視されるって、やっぱツラいで……

鬼嫁ちゃんも人間だ。ストレスや体調、もろもろ重なってる時期かもしれん。特に朝は心のバリアが弱い時間帯でもある。
そう。
無視の原因は“パパに非がある”わけじゃないことも多い。
生理中かもしれんし、寝不足かもしれん。
ただ忙しすぎて余裕がなくなってるだけかもしれへん。
でも、こっちはそれを知らんからモヤモヤするんよな。
とーちゃんがとった対処法、いくつか紹介するで!
とーちゃんも色々試してみたで!
1. 話しかけずにそっとしておく
機嫌が悪い時に無理に話しかけると、
火に油注ぐこともあるからな…。
こっちも精神すり減るし、しばらく距離取るのもアリ!
2. 感謝の言葉を伝える
「いつもありがとう」
「鬼嫁ちゃんのおかげで助かってる」
感謝の気持ちを言葉にするだけで、
心が和らぐこともあるんよ。
3. 家事を率先してやる
洗い物、洗濯、ゴミ出し。
何かひとつでも「自分からやる」のがポイントや!
4. 酒の力を借りる(!?)
ちょっと不思議やけど、
晩酌の時間だけは妙にご機嫌なことも。
そのタイミングで軽く話しかけるのはアリかも。
とーちゃんから全国のパパへメッセージ!
「無視された」とか「冷たい」とか、
そういうことが続くと、自分を責めたくなるけどな。
パパだけが悪いわけちゃう。
気持ちがしんどくなったら、ちょっと距離を取って、
自分を守るのも大事なスキルや。

すべての無視に意味があるわけではない。だが、お前が大切にされる存在であることは、何も変わらん。

……よっしゃ、今日も無視されてもめげへんで!
無理せず、少しずつでええ。
気持ちを吐き出す場所があるだけでも変わってくるで。
同じように悩むパパたちの心が、
この記事でちょっとでも軽くなったら嬉しいわ。
次回予告!
『子どもの前で夫をバカにする妻…その時パパはどうすればええねん!?』
次回もとーちゃんのリアル戦記、お楽しみに!

バカって言った方がバカなんだぞっ!!!

意外と子供っぽいんやな・・・
コメント